双子の母であるわたしが2回のコロナワクチンの接種を完了しました。
現在授乳中なので授乳中の接種が母体、子供にとってどのような影響があるかも含め調べました。
また1回目と2回目の体調の変化などをまとめてみました。
コロナワクチンを接種した人は明らかに重症化しにくいらしい
知り合いの医療関係者の方からうかがいましたがコロナ専用病棟でもコロナで入院されている方でワクチン接種された方はあきらかに重症化しにくいそうです。
授乳中のコロナワクチン接種はむしろ推奨されている
厚生省のサイトです。
妊娠中の方も授乳中の方も接種が推奨されています。
しかも母乳に抗体が確認されたとのこと。
まだわからないですが母乳育児でよかったと思った久々の瞬間でした。
市のコロナワクチン接種専用サイトでつながらずクリニックのサイトで予約
解禁日の夜中0時に市のコロナワクチン接種専用サイトにアクセス。
アクセス過多でまったくログインできず。
しかたないのでクリニック独自でネット受付をしているところで3か所予約。
一番はやく接種できる車で片道15分程度のこどもクリニックにて予約。
それ以外の予約はちゃんとキャンセル。
1回目のコロナワクチン接種
クリニックに行き接種
こどもクリニックだというのにおじさんおばさんばかりが集まっていてみんな同じコロナワクチン接種のようです。変な光景。笑
接種したのはファイザーです。
打った直後、体調不良
15分ほどクリニック内で経過観察のため休む。
その後買い物をしているときに気持ち悪さに襲われる。
少し頭が痛いのとポーっとしました。
発熱はとくになし。
打ったほうの腕が3日間激痛にみまわれる
打ったほうの腕が3日間ほどはちにさされたような痛さにみまわれました。
ねがえりをうつと腕が痛い。
わたしは2回目より1回目のほうが腕が痛かったです。
2回目のコロナワクチン接種
打った直後、すこし気持ち悪くなる
1回目ほどではないのですが2回目もすこしきもちわるくなりました。
接種翌日:発熱する
2回目は発熱すごいと経験者から噂で聞いていたので
前々日から睡眠をたくさんとって接種当日も(家事をほとんどだんなに任せて)10時間は寝れました。
その効果か当日夜やはりきもちわるくなり発熱しましたが37.5がマックスでした。
接種後2日:微熱
体調は少しだるい感じで37.0あるかないかでした。
ただ、やたら肌が少しかゆくなってイライラしました。
接種後3日:体温高め
体調はいたって普通、体温も平熱の少し高めぐらいです。
提案:医療関係者が身近にいる方は余りを接種させてもらえるかも
余談、うちの夫ですが姉(医療従事者)のクリニックで
当日もしワクチンが余ったら受けれます
という枠を利用して接種しました。
しかし医療機関も混乱しているのか4日後の枠を予約していたのにその4日前の昼に
いきなり電話がかかってきて
今日あまりがでました、もし来院が可能ならお越しください!
というかんじでいきなり呼び出されて急いで行くかんじです。
うちの夫は片道1時間かかりますがダッシュで打ちに行きました。
接種したのはモデルナ製ワクチン。
どのクリニックもやっているわけではないかもしれませんが
医療機関の過剰な負担と感染をくいとめるためにも
もし身近にクリニック勤務の方などいらっしゃったら一度接種できるか聞いてみては
いかがでしょうか?
まとめ
とりあえずそこまで大変ではなった
が私の感想です。
はやく皆さんが接種を終えられてこの状態が改善したらいいなと思います。
コロナ渦に生まれたうちの双子にも来年には本物の花火を見せてあげたいです。
#コロナワクチン #コロナワクチンナビ #ワクチン接種 #コロナワクチン種類 #ファイザー #コロナワクチン副作用 #コロナワクチン効果 #コロナワクチン副反応 #コロナワクチン #授乳 #妊娠中 #早く接種する方法
コメント